ウィメンズ・ヘルスサポート みつもとクリニック(以下当院)では、医療の透明化、十分な情報を取得・活用して質の高い医療を行うことや患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から以下の取り組みを行っております。
明細書発行体制等について
領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で発行しています。発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝え下さい。
一般名での処方について
一般名処方とは、医師が薬の商品名を指定せず一般名(有効成分の名称)を処方箋に記載することを指します。これにより、先発医薬品、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の区別なく、有効成分、効能効果が同一のお薬であれば自由にお薬を選んでいただくことができます。そのため保険薬局にて、お薬の選択について患者さんご自身の希望を確認される場合があります。一般名処方のメリットとして、ジェネリック医薬品を選択することで患者さんの経済的負担を軽くすることができます。
医療情報取得について
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療DXを推進について
1. オンライン請求を実施しています
2. オンライン資格を確認するための体制を有しています
3. オンライン資格確認等システムから取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています
4. マイナ保険証を利用できる環境を整備しています
5. マイナ保険証の利用に関するポスターを掲示しています
以下については経過措置期間のため、期間満了までに整備する予定です。
1. 電子処方箋を発行する体制
2. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制